転職初心者でも失敗しない薬剤師専門転職エージェント|15社から5社を厳選!



今回は「転職初心者」が失敗しないための薬剤師専門の転職エージェント5社を厳選して紹介します。

  • 転職を検討している
  • 初めて転職する
  • 転職エージェントを利用するか検討中


こんなあなたに向けて解説していきます。

いざ「転職」の場面になると「転職エージェント」を利用したいと考えてはいても「どこにしたらいいのかな?」と迷いますよね?

結論から言えば「求人のバランスが良い転職エージェントを選びましょう」

数値的な根拠は後にして早速あなたにおすすめの5社を発表します。

スクロールできます
エージェント名
薬キャリ

ファルマスタッフ
ヤクジョブ ロゴ
ヤクジョブ

ヤクマッチ

マイナビ薬剤師
総求人数49,684件47,119件42,193件58,236件43,627件
調剤薬局39,872件39,443件34,850件40,499件24,811件
病院4,412件3,207件2,515件1,393件2,823件
DgS 調剤併設4,435件2,643件4,357件7,954件5,496件
DgS OTC619件893件8,389件6,246件
企業334件595件251件161件
派遣3,412件1,599件1,559件
紹介予定派遣57件219件
総合評価1715141310
詳細ページ薬キャリ詳細ページファルマスタッフ詳細ページヤクジョブ詳細ページヤクマッチ詳細ページマイナビ詳細ページ
※総合評価は◎3点⚪︎2点△1点として決定しています。
Beken

こんにちは!
今回の解説をしているBekenべけん(beken77116525)と言います。
現在ドラッグストアで「店長」と「管理薬剤師」を兼任している現役薬剤師です。
現場経験30年以上ですので業界には詳しい方です。

薬剤師がエージェントを選ぶ際始めのステップで、一般のエージェントよりも薬剤師専門のエージェントが良いという発想に辿り着くでしょう。

それでは次のステップは?

ほとんどの方が「求人数が多いエージェントの方が良いかな」と考えるでしょう。

これでは半分正解で半分不正解です。

求人比較 調剤あり

まずは上のグラフをご覧ください。

今回比較した15社を業種ごとに色分けしたグラフです。

どのエージェントも調剤の求人(赤)の構成が高いことがわかります。

実際に調剤に携わる薬剤師の数が圧倒的多数を占めているので理にかなっていますが、その他の業種の希望には応えられません。

次に調剤薬局を除いた業種ごとの求人数のグラフがこちらです。

求人比較 調剤抜き



最終的に病院や企業、派遣薬剤師を選択する可能性は低いかも知れませんが転職初心者が選択肢の狭いエージェントを選んでしまうのは危険です。

今回は転職初心者でも失敗しないエージェントを、15社の中から求人バランスが重視で5社を厳選しています。

5社の中から気になるエージェントを1~2社選べば転職が成功する確率がグンと上がります。



※この解説は薬剤師専門の転職エージェント15社の求人データをもとに書いています。
(エージェント名:ヤクマッチ薬剤師 薬キャリ  ファルマスタッフ マイナビ薬剤師  ヤクジョブ  アポプラス薬剤師  CME薬剤師 ファゲット アプロ・ドットコム  リクナビ薬剤師 薬剤師ベストキャリア お仕事ラボ ジョブデポ薬剤師 病院薬剤師ドットコム MCーファーマネット
なるべくシンプルに分かりやすくするために比較した「転職エージェント」の情報は省いております。
詳しくは詳細ページにまとめてありますのでご覧下さい。

目次

『薬キャリ』

薬キャリ トップページ

『薬キャリ』特徴

『薬キャリ』特徴
  • 薬剤師の登録者数No.1
  • コンサルタントの満足度95%
  • エムスリーグループ

薬剤師の登録者数No.1

年間2万人以上の薬剤師が登録しています。

薬剤師業界の転職ノウハウが豊富です。

コンサルタントの満足度95%

専門性の高さと迅速な対応が好評です。

エムスリーグループ

エムスリーグループには21万人の薬剤師会員が所属しています。

薬キャリにしかない独占情報も扱っています。

『薬キャリ』業種別求人

薬キャリの総求人数は49,684件(2023年8月)

業種求人数
調剤薬局39,872件
病院4,412件
調剤薬局・OTC販売4,435件
OTC619件
企業334件
その他12件

「薬キャリ」業種別求人のグラフです。

調剤薬局あり、無しの2種類で比較すると求人のバランスがわかりやすくなります。

薬キャリ 業種別求人グラフ 調剤あり

調剤薬局以外の求人をグラフにするとこんな感じになります。

薬キャリ 業種別求人グラフ 調剤なし

『ファルマスタッフ』

ファルマスタッフのトップページ
ファルマスタッフのトップページ

『ファルマスタッフ』特徴

『ファルマスタッフ』特徴
  • 大手調剤薬局チェーンの日本調剤のグループ会社が運営する薬剤師転職支援サービス
  • 職種の網羅性が高い求人を扱っている
  • 個別相談により自分にあった仕事が見つけやすい
  • 全国に12の拠点があり各地域での仕事が見つけやすい

大手調剤薬局チェーンの日本調剤のグループ会社が運営する薬剤師転職支援サービス

転職経験が少ない人や転職エージェントを始めて利用する人にとって身元の分からないことは不安の原因となります。
その点「ファルマスタッフ」は大手調剤薬局チェーンの日本調剤(※日本調剤は2022年4月4日より東証プライム上場)グループ会社の株式会社メディカルリソースが運営を行なっているので安心です。

職種の網羅性が高い「求人」

薬剤師専門の転職エージェントはどこでも店舗数から調剤薬局の求人数が多い傾向です。
ところが病院・ドラッグストア・企業の求人数には差が出ます。
その点「ファルマスタッフ」は他のエージェントと比較して偏りの少ない求人があることが魅力です。

個別相談により自分にあった仕事が見つけやすい

「ファルマスタッフ」はFace to Faceの個別相談を重視しているため情報交換が適切に行われやすいのが特徴です。
客観的に自分のスキルが把握できたり自分の求めている職種・企業が把握しやすいのも良い点です。

全国に12の拠点があり各地域での仕事が見つけやすい

薬剤師の転職エージェントでトップクラスで拠点数は12拠点あります。
拠点数が多いメリットは「ファルマスタッフ」が重視している面談の行いやすさや求人面での情報収集に役立ちます。

『ファルマスタッフ』業種別求人

「ファルマスタッフ」の総求人数は 47,119件(2023年8月現在)です。

業種求人数
調剤薬局39,443件
病院・クリニック3,207件
ドラッグストア(調剤あり)2,643件
ドラッグストア893件
企業595件

「ファルマスタッフ」業種別求人のグラフです。

調剤薬局あり、無しの2種類で比較すると求人のバランスを確認して行きましょう。

ファルマスタッフ 業種別求人グラフ 調剤あり

調剤薬局以外の業種別求人をグラフにするとこんな感じです。

ファルマスタッフ 業種別求人グラフ 調剤なし

『ヤクジョブ』

ヤクジョブ トップページ

『ヤクジョブ』特徴

『ヤクジョブ』特徴
  • 調剤薬局の求人に強い
  • 拠点が多い
  • 幅広い年齢層に対応

調剤薬局の求人に強い

「ヤクジョブ」には幅広い業種の求人があります。

調剤薬局の求人はその中でも業界トップクラスです。

拠点が多い

「ヤクジョブ」には全国に7つの拠点があります。

日本全国に求人があるのでIターン・Uターンにも適しているエージェントです。

幅広い年齢層に対応

「ヤクジョブ」は幅広い年齢層の求職者に対応しています。

「経験の少ない」「年齢が高い」など不安がらず相談してみましょう。

『ヤクジョブ』業種別求人

「ヤクジョブ」の総求人数は42,193件です。

業種求人数
調剤薬局34,850件
病院2,515件
ドラッグストア(調剤併設)4,357件
企業251件

「ヤクジョブ」業種別求人のグラフです。

調剤薬局あり、無しの2種類で比較すると求人のバランスを確認します。

ヤクジョブ 業種別求人グラフ 調剤あり

調剤薬局以外の業種別求人をグラフにしたのがこちらです。

ヤクジョブ 業種別求人グラフ 調剤なし

『ヤクマッチ薬剤師』

『ヤクマッチ薬剤師』特徴

『ヤクマッチ薬剤師』特徴
  • マッチング精度の高さを重視している
  • 薬剤師免許を持った薬剤師が在籍している
  • 情報量が豊富
  • 求人数が多い
  • 強引に転職を迫られないので安心

マッチング精度の高さを重視している

とにかく社名の通り「マッチング」を重視しています。
丁寧なヒヤリングを行い細部まで配慮されおりサポート力が高い。

薬剤師免許を持った薬剤師が在籍している

薬剤師が在籍しているため現場の状況や立場を理解してもらえる。
メンタル面の支えとなる。

情報量が豊富

「薬局」「現役薬剤師」「実務実習生」から情報収集して多角的な分析を行っており情報量が豊富です。

求人数が多い

「求人数」多めで大手と遜色ない5万人越えの求人数。
「ドラッグストア求人」にも対応しています。

強引に転職を迫られないので安心

どんなに求人数が多かろうがコンサルタントが優秀だろうが、あなたが自身が納得がいく求人が無い可能性は0ではありません。

気に入った求人が無くても転職エージェントに登録してしまった以上、転職せざるを得ないと不安が残りますよね?

登録方法の解説でも触れますが「ヤクマッチ薬剤師」の登録フォームを見れば、そんなあなたも安心できます。

ヤクマッチ 登録1

こちらが実際に表示される画面ですが、この段階で「情報収集がしたい」もしくは「転職するか迷っている」を選択してください。

「求人内容を見てから判断したい」とあらかじめ表明しておけば保留・退会の理由になりますよね。

『ヤクマッチ薬剤師』業種別求人

「ヤクマッチ薬剤師」の総求人数は58,236件です。

業種求人数
調剤薬局40,499件
病院1,393件
ドラッグストア(調剤併設)7,954件
ドラッグストア(OTCのみ)8,389件
企業

「ヤクマッチ薬剤師」業種別求人のグラフです。

調剤薬局あり、無しの2種類で比較すると求人のバランスを確認します。

ヤクマッチ薬剤師 業種別求人グラフ(調剤薬局あり)

調剤薬局以外の業種別求人をグラフにしたのがこちらです。

ヤクマッチ薬剤師 業種別求人グラフ(調剤なし)

『マイナビ薬剤師』

マイナビ薬剤師 トップページ

『マイナビ薬剤師』の特徴

『マイナビ薬剤師』特徴
  • 知名度が高い
  • キャリア面談がある
  • 拠点数が多い
  • 面接同行サービスがある
  • 転職相談会を実施している

知名度が高い

多くの有名タレントを起用しており、各メディアでも見聞きすることが多く安心感がある。

キャリア面談がある

各拠点から遠方の方を除き直接「会う」ことを大切にしており、各々のニーズに答えてくれる。

拠点数が多い

「マイナビ薬剤師」には日本全国をカバーする15の拠点があります。

①東京会場 ②さいたま会場 ③千葉会場 ④横浜会場 ⑤札幌会場 ⑥仙台会場 ⑦名古屋会場 ⑧石川会場 ⑨大阪会場 ⑩京都会場 ⑪神戸会場 ⑫岡山会場 ⑬広島会場 ⑭福岡会場 ⑮鹿児島会場

面接同行サービスがある

転職経験が少なく不安な方は、面接の同行サービスが受けられるので安心です。

転職の相談会を実施している

様々な、転職のための相談会が実施されています。

  • 休日相談会(平日休みが取りにくい方向け)
  • 出張相談会(遠方にお住まいの方向け)
  • 治験セミナー(未経験の方向け)
  • 年収UP相談会
  • Uターン・Iターン相談会
  • 企業転職相談会
  • 女性薬剤師の相談会
  • キャリアアップの相談会

『マイナビ薬剤師』業種別求人

「マイナビ薬剤師」の総求人数は43,627件です。

業種求人数
調剤薬局24,811件
病院2,813件
ドラッグストア(調剤併設)5,496件
ドラッグストア(OTC)6,246件
企業161件

マイナビ薬剤師の業種別求人をグラフでわかりやすく紹介します。
調剤薬局あり・なし2種類で比較してください。

マイナビ薬剤師 業種別求人グラフ(調剤薬局あり)

調剤薬局以外の求人をグラフにするとこんな感じになります。

マイナビ薬剤師 業種別求人グラフ(調剤薬局なし)

転職エージェントを選ぶ手順

STEP
薬剤師専門の転職エージェントを選ぶ

冒頭でも軽く触れましたが薬剤師が転職エージェントを利用する際には「一般の転職エージェント」ではなく「薬剤師専門の転職エージェント」を利用してください。
「有名だから」「CMで見たことがあるから」
こんな選び方をすれば求人も無ければ薬剤師の仕事に関する知識もないのがオチです。
まずは薬剤師に特化した転職エージェントを選びましょう。

STEP
職種のバランスが良い転職エージェントに絞り込む

薬剤師に特化したら次に注意する点は職種ごとの求人のバランスを確認することです。
トータルの求人数が多いからと言って必ずしも希望する職種の求人があると限りません。

口コミを見ているとよく見かけるのがこんなコメントです。

  • 希望の求人を紹介されない
  • 希望と異なる求人を紹介される
  • 〇〇の知識が無い

それもそのはず今回比較した転職エージェント15社のうち求人数トップ5を見ただけでも職種のバランスはこれだけ違います。

転職エージェントごとの業種構成

希望したからと言って無いものはない。
求人はタイミングも大切ですが初めから無いとわかっているなら選ばないに越したことはありません。
今回紹介した5社の転職エージェントは求人数のみでなく職種のバランスを加味しています。

薬剤師は初めに就職で就いた職種に絞込む方が多いですが別の職種に適正があることもあります。
また、今までと異なる職種を選択することで仕事の幅が広がることもあります。

転職する時は少なからず動転しています。
迷いも生じて当たり前です。
求人数だけでなくバランスにも着目してみましょう。

STEP
あなたのタイプで絞り込む

今回紹介した5社の転職エージェントですが「利用者からのヒヤリングを重視しているか?」で特徴が異なります。


「ファルマスタッフ」「ヤクマッチ」「マイナビ薬剤師」は面談やヒヤリングを重視しており拠点数が多いのでお住まいの地域からでも支社へのアクセスが可能です。

  • じっくりと転職を進めたい人
  • まだ方向性を決めかねている人
  • そもそも転職自体するかわからない人
  • 事前に方向性が決まっている人
  • 転職までの時間に余裕がない人
  • 主体的に行動できる人

もしもタイプで迷ってしまったら、面談やヒヤリングを重視している「ファルマスタッフ」「ヤクマッチ」「マイナビ薬剤師」の中から選びましょう。

参考エージェント

『アポプラス薬剤師』の特徴

アポプラス薬剤師 トップページ
  • クオールホールディングスグループ
  • 拠点数が多い
  • 医療界に強い
  • 各種「無料」相談会を実施
  • 薬剤師研修制度が充実
  • 派遣薬剤師の求人がある
  • ワンストップ型運用

>>アポプラス薬剤師の詳細ページはこちら

『ファゲット』の特徴

ファゲット トップページ
  • 情報が豊富
  • 電話・メールのレスポンスが早い
  • 転職者のサポート力が強い
  • 検索機能が充実している
  • 病院の求人が多い

>>ファゲットの詳細ページはこちら

『CME薬剤師』の特徴

CME薬剤師トップページ
  • 40歳以降のベテランの求人に強い
  • OTCの求人が多い
  • 求人のバランスが良い
  • 土日でも対応してもらえる
  • 履歴書・面接のアドバイスが受けられる
  • 求職者の納得をゴールとしている

>>CME薬剤の詳細ページはこちら

『アプロ・ドットコム』の特徴

アプロ・ドットコムのトップページ画像
  • 親切かつスピーディーな対応
  • 「薬剤師」が設立した20年以上の老舗
  • 企業や薬局の傘下ではなく独立した運営
  • 誠実な対応

>>アプロ・ドットコムの詳細ページはこちら

『リクナビ薬剤師』の特徴

リクナビ薬剤師 トップページ
  • 電話・メールのレスポンスが早い
  • コンサルタントのレベルが高い
  • サイト上で検索できる求人数が多い
  • 短期間で転職できるサポート体制が整っている
  • 大企業とのパイプが太い
  • 勤める勤務先を事前に徹底調査してもらえる

>>リクナビ薬剤師の詳細ページはこちら

『薬剤師ベストキャリア』の特徴

薬剤師ベストキャリア トップページ
  • 医薬業界歴・コンサルタント歴10年以上のベテランコンサルタントが多い
  • 転職キャリアの専門家である国家資格「キャリアコンサルタント」が多数在籍
  • コンサルタントの「質」向上のため社をあげてファイナンシャルプランナーの取得推進
  • ホームページでアドバイザーのプロフィール紹介があり「顔」が見える会社

>>薬剤師ベストキャリアの詳細ページはこちら

『ジョブデポ薬剤師』の特徴

ジョブデポ薬剤師 トップページ
  • 年間2万人以上の薬剤師が利用している
  • 8万件以上の求人から紹介テキスト
  • 登録が早いテキストテキスト

>>ジョブデポ薬剤師の詳細ページはこちら

『お仕事ラボ』の特徴

お仕事ラボ トップページ
  • 転職後の定着率が高い(956%)
  • 求職者からのヒヤリングに注力しておりマッチング率が高い
  • 派遣業務を行なっている
  • (株)アイセイ薬局の100%子会社(株)AXISが運営する転職・派遣会社
  • (株)アイセイ薬局は全国に400店舗を展開する薬局で福祉事業も展開
  • (株)アイセイ薬局の2022年度の連結売売上は737億円で調剤薬局ランキングでは10位前後

>>お仕事ラボの詳細ページはこちら

『MCーファーマネット』の特徴

MC-ファーマネットのトップページ
  • 拠点数が多い
  • 出張登録会が頻繁に行われている
  • 履歴書の書き方、面接の対応などのアドバイスが受けられる
  • 全国で「Iターン」「Uターン」に幅広く対応している
  • 求人の絞り込み条件が多い
  • 就職決定・友人紹介でポイントがたまり景品と交換できる

>>MC-ファーマネットの詳細ページはこちら

『病院薬剤師ドットコム』の特徴

病院薬剤師ドットコムホームページの画像
  • 病院薬剤師に特化している
  • 病院薬剤師の求人が多い
  • 満足度95.8%
  • アインホールディングスの傘下

>>病院薬剤師ドットコムの詳細ページはこちら

転職初心者でも失敗しない薬剤師専門転職エージェント|15社から5社を厳選!:まとめ

薬剤師に特化した転職エージェント15社を求人のバランス面を中心に分析した結果から転職初心者・未経験者に向けて5社を紹介しました。

初心者・未経験者の選択肢を初めから狭くしない事を重視した結果です。

他の転職エージェントにも各々特徴があり求人を専門的に絞りこんでいる点を売りにしているところもあります。


今回比較した15社の業種別求人構成グラフ

もし転職までに時間的な余裕がある方やそもそも転職そのものをするか決めていない方は比較した転職エージェントの詳細がまとめてありますのでゆっくりと確認して頂いたのち判断に役立てていただけると幸いです。

※この解説は薬剤師専門の転職エージェント15社の求人データをもとに書いています。
(エージェント名:ヤクマッチ薬剤師 薬キャリ  ファルマスタッフ マイナビ薬剤師  ヤクジョブ  アポプラス薬剤師  CME薬剤師 ファゲット アプロ・ドットコム  リクナビ薬剤師 薬剤師ベストキャリア お仕事ラボ ジョブデポ薬剤師 病院薬剤師ドットコム MCーファーマネット
なるべくシンプルに分かりやすくするために比較した「転職エージェント」の情報は省いております。
詳しくは詳細ページにまとめてありますのでご覧下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次