【CME薬剤師】求職者に寄添う姿勢が評判◎|40歳以降・OTC希望の薬剤師におすすめ‼︎

「CME薬剤師」少しでも転職の可能性がある40歳以降の薬剤師なら登録必須の転職エージェントです。

Beken

こんにちは!
今回の解説をしているBekenべけん(beken77116525)と言います。
現在ドラッグストアで「店長」と「管理薬剤師」を兼任している現役薬剤師です。
現場経験30年以上ですので業界には詳しい方です。

『CME薬剤師』の強み
  • 40歳以降のベテランの求人に強い
  • OTCの求人が多い
  • 求人のバランスが良い
  • 土日でも対応してもらえる
  • 履歴書・面接のアドバイスが受けられる
  • 求職者の納得をゴールとしている

「CME薬剤師」はベテラン勢に寄り添うことに特化してます。

『CME薬剤師」は薬剤師専門としては比較的新しい転職エージェントです。

その分ベテラン勢に特化することで差別化しています。

コンサルタントのかたにも実際に確認を取っておりますが「CME薬剤師」は40歳以降のベテラン勢の対応にも手を抜きません。

効率重視で「ただ転職を決めてしまえば良い」という考え方でもありません。

ただし転職エージェントの登録タイミングには注意しましょう。

少しでも転職の可能性があれば登録だけでもしておくことがおすすめです。

いくら力を入れていると言っても40歳以降の転職難易度は20代・30代と比較して上がります。

求人数も年齢とともに減少傾向です。

「生活費」「住宅ローン」「教育費」と生活維持費が若年層とは違いますから焦りも出ますよね?

冷静な判断ができなくなると「給料」「労働条件」「会社規模」などでの妥協点が増えてしまします。

若くても「転職」には不安がありますが歳を重ねるごとに不安は大きくなりますよね。

わたし自身もアラフォーで転職した時は色々不安でした。

本来企業側にだって頼りになる「人材」さえいれば「管理職」候補を雇いたいんです。



こんなことが出来る理由は「薬剤師」以外にも「医師」「看護師」「登録販売者」の業務を行なっていて医療業界全般に精通していて紹介先からの信頼が厚いから。


40歳以降で「薬剤師の転職エージェント」を少しでも検討しているなら「CME薬剤師」は外せません。

\40代以降の求職者に優しい/


目次

『CME薬剤師』の特徴

CME薬剤師トップページ

・比較的新しい薬剤師専門の転職エージェント
・新しいエージェントにも関わらず4拠点あり
・求職者の納得がゴール
・SNSの発信に積極的

比較的新しい転職エージェント

「CME薬剤師」は2011年に立ち上げられた比較的新しい薬剤師専門の転職エージェントです。


新しい分、他者との差別化を図っていますが中でも嬉しいのが40歳以降のベテラン勢の求人に力を入れている点ですね。

新しいエージェントにも関わらず4拠点あり

「CME薬剤師」は比較的新しい転職エージェントですが、東京・大阪・名古屋・福岡に拠点があります。

求職者の納得がゴール

「CME薬剤師」は求職者が入社後に納得できた時点をゴールと考えているから安心度が高い。


ただ就職させてしまえば良いとは考えていません。

返戻金制度

・入職後1ヶ月以内での自己都合退職等の場合 80%~100%
・入職後3ヶ月以内での自己都合退職等の場合 40%~50%

CME薬剤師 ホームページ 返戻金制度

ホームページにも返戻金制度を掲載しています。

解説すると「CME薬剤師」の損害が発生するので「3ヶ月未満で退職してしまうような会社は紹介しません」という意味です。

SNSの発信に積極的

Twitteは雰囲気が伝わりやすくておすすめです。
細かな情報も発信してくれています。

「CME薬剤師」のTwitterはコチラ>>

『CME薬剤師』メリット

メリット
『CME薬剤師』メリット
  • 40歳以降のベテランの求人が多い
  • OTCの求人が多い
  • 医師・看護師などの系列により独自の求人がある
  • 土日でも対応履歴書
  • 面接のアドバイスが受けられる

40歳以降のベテランの求人に強い

「CME薬剤師」最大の魅力はベテラン勢に優しいところです。
能力があるのに年齢だけで雑に扱われることがありません。

OTCの求人が多い

「CME薬剤師」は業種別求人のバランスが良いのが特徴です。

特にOTCの求人が多いのでドラアッグストアに関心があるならチェックしておきましょう。

薬剤師転職エージェントごとの求人比較はこちら>>

独自の求人がある

「CME薬剤師」の他に医師・看護師の業務を展開していて医療業界に特化しています。
他にはない独自の求人が多くあるのは医療業界特化型だからこそ。

土日でも対応

勤務時間中に「転職」のやりとりをするのストレスがかかります。
「CME薬剤師」なら土日もしっかりと対応してもらえるので落ち着いて進められます。

履歴書・面接のアドバイスが受けられる

履歴書や職務履歴書のアドバイスが受けられる「転職エージェント」は多いですよね。
「CME薬剤師」が一味違うのは「履歴書・職務履歴書代行サービス」なんです。
完全無料で代行依頼ができちゃいます。

『CME薬剤師』デメリット

デメリット
『CME薬剤師』デメリット
  • 求人数が少なめ
  • 各拠点から離れていると電話面談となる
  • 地方の求人に弱い

求人数が少なめ

確かに大手と比較して求人数は少なめですが「おすすめ度」に表示で比較しやすい。
求人情報や要望に応じてコンサルタントを選ぶことでマッチング率が高い。
機械的な動きの大手と比較して良い点と言えます。

オススメ度が見やすい

求人のオススメ度を紅葉マークで表しており求人が探しやすい

HPの転職事例が参考になる

「CME薬剤師」のホームページに薬剤師の転職事例があります。

特に「もっと読む」開くとコンサルタントの方の動きや考えが理解しやすくなります。

各拠点から離れていると電話面談となる

対応の良い「CME薬剤師」だけに残念なのが拠点から離れていると直接面談が受けれれない点です。
電話対応になる人は十分な時間を確保して条件のメモなど作成して対応しましょう。

地方の求人に弱い

「CME薬剤師」に限らず地方の求人はどこの転職エージェントも弱い傾向です。
もし希望されるエリアが心配であればしっかりと時間をかける。
複数のエージェントに登録するなどの工夫が必要です。

『CME薬剤師』求人数・職種

求人

薬剤師求人数34,239件(2023年8月現在)です。

雇用形態

「CME薬剤師」の求人数に占める正社員の割合(71.7%)が高い傾向にあります。

雇用形態求人数
正社員24,580件
契約社員229件
パート(週3回以下)7,863件
パート(週4~5回程度)8,821件
派遣社員75件
紹介予定派遣4件
CME薬剤師 雇用形態別求人

業種別求人数

「CME薬剤師」に限らず調剤薬局の求人数が多く企業求人数が少ない傾向にあります。

調剤薬局の求人を除いたグラフで見てみるとエージェントによって偏りの差が出やすい病院やOTCの求人もバランス良く揃っていることがわかりますね。

業種求人数
調剤薬局27,292件
病院・クリニック1,194件
調剤・OTC4,168件
OTC1,395件
開発モニター(CRA)4件
治験コーディネーター(CRC)16件
臨床開発4件
管理薬剤師1,380件
漢方薬局13件
その他81件
CME薬剤師 業種別求人

50歳以上歓迎の求人

・50歳以上歓迎の求人数は3,180件
・50歳以上歓迎の求人のうち正社員の求人が多い(2,251件 70.7%)

『CME薬剤師』料金

気になる「CME薬剤師」の料金を確認していきますね。

『CME薬剤師』料金
  • 入会    ⇨ 【無料】
  • 求人紹介料 ⇨ 【無料】
  • 退会手続き ⇨ 【無料】
  • 成功報酬  ⇨ 【無料】

安心して下さい料金が発生することはありません。

『CME薬剤師』登録方法

転職エージェント 登録時のチェック項目
  • 変なページに飛ばされる
  • 入会費が請求される
  • 必要以上に個人情報の入力が求められる

こんなことが無いように実際に表示される画面で確認していきましょう。

STEP
公式サイトにアクセス

\40代以降の求職者にも優しい/

「CME薬剤師の公式サイトを見る」をタップします。

STEP
無料登録フォームを開く
CME薬剤師 トップページ

CME薬剤師の公式サイトが開いたら「今すぐ薬剤師求人を紹介してもらう」をタップしましょう。

STEP
登録フォームに入力
CME薬剤師 登録フォーム

CME薬剤師の登録フォームは1分ほどで完了するシンプルな構成です。

  1. 氏名:氏名・ふりがなを入力
  2. 性別:男性・女性いずれかにチェック
  3. 年齢:生まれ年を選択
  4. メールアドレス:メールアドレスを入力
  5. 電話番号:電話番号を入力
  6. 雇用形態:正社員・契約社員・パート・こだわらない・派遣社員いずれかにチェック
  7. 希望されるお仕事:調剤薬局・病院クリニック・調剤+OTC・OTC・CRA・CRC・臨床開発・管理薬剤師・漢方薬局・その他(希望を入力)いずれかにチェック
  8. 個人情報:個人情報の取り扱いを確認して同意
  9. 入力内容を送信するをタップ
Beken

ここまでできたら
CME薬剤師からの連絡を待ちましょう。

『CME薬剤師』退会方法

「転職エージェント」に入会する前に必ず確認しておきたいのが「退会方法」です。

チェックリスト
  • 入会してみたらイメージと違った
  • 他のエージェントで就職が決まった
  • 希望の求人が少ない

こんなことが起こっても退会できないエージェントには入会したくありませんよね?

担当コンサルタントに連絡する

・担当コンサルタントに電話する。
・担当コンサルタントにメールする

担当のコンサルタントに電話、またはメールで連絡すれば退会できます。

CME薬剤師に連絡する

直接対応することに抵抗がある方は「CME薬剤師」HPの【個人情報相談窓口】

mail:info@cme-consulting.jp

tel:03-3340-6108(営業時間:10:00~19:00)

にメールまたは電話で、退会の連絡を入れましょう。

【CME薬剤師】求職者に寄添う姿勢が評判◎|40歳以降・OTC希望の薬剤師におすすめ‼︎:まとめ

40歳以降で「転職エージェント」を探しているなら「CME薬剤師」は外せません。


CME薬剤師」は2011年にできた比較的新しい転職エージェントであることをベテラン勢の求人を増やすことで差別化しています。

「薬剤師」以外にも「医師」「看護師」「登録販売者」の業務を行なっていて医療業界全般に精通しており紹介先からの信頼が厚いことを武器にしました。


本来企業側にだって頼りになる「人材」さえいれば「管理職」候補を雇いたいんです。
最近ではSNSの情報発信強化など柔軟で行動の速さも魅力です。


40歳以降で「薬剤師の転職エージェント」を検討しているなら「CME薬剤師」の公式サイトを覗いてみましょう。

>>他のエージェントとの比較はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

登録販売者転職エージェント|求人数ランキング上位4社を紹介! - 登販PLUS へ返信する コメントをキャンセル

目次