「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師の特徴|紹介予定派遣の求人に強い!

※こちらはアフィリエイトのための広告を掲載しています。


「アプロ・ドットコム」は薬剤師の紹介予定派遣の求人に強い転職エージェントです。

つまり「職場の雰囲気が分かってから就職したい人」に向いています。

「アプロ・ドットコム」の総求人数は決して多いとはいえないので一般的な転職希望者にはおすすめしません。

ただし派遣に興味があるなら話は別です。

数ある薬剤師の転職エージェントの中でも派遣薬剤師の求人を扱っている転職エージェントは意外に少数です。


その意味からすると派遣薬剤師を検討しているのであれば「アプロ・ドットコム」が要チェックと言えます。

その上で派遣薬剤師の求人がある転職エージェント内で比較した特徴は紹介予定派遣に強いです!


Beken

こんにちは!
今回の解説をしているBekenべけん(beken77116525)と言います。
現在ドラッグストアで「店長」と「管理薬剤師」を兼任している現役薬剤師です。
現場経験30年以上ですので業界には詳しい方です。

もう少し紹介予定派遣の求人について掘り下げていきます。

派遣薬剤師と聞くと自由に働きたい人のイメージがありますが、実際に話を聞いてみると人間関係の面から検討している方が多いようです。

本当は正社員として働きたい!
だけど人間関係・職場の雰囲気が不安。
だから派遣薬剤師を考えている人も多いんじゃないでしょうか?

紹介予定派遣というのは簡単に言えば「社員採用を前提に見習い期間を派遣として働いてみませんか?」というシステムです。

わたしたち働く側は会社の雰囲気がわかる。
会社側も向いている人材か適正が判断できる。
後になってから「向いてない」だの「作業が遅い」だの言われる心配が少ないって訳ですね。

アプロ・ドットコム(2023年8月現在)の派遣求人数の比較はこちらを参考にしてください。

エージェント名総求人数派遣求人数紹介予定派遣求人数派遣総求人数
アプロ・ドットコム ロゴ
アプロ・ドットコム
13,044件304件624件928件

薬キャリ
53,454件3,608件3,608件
ヤクジョブ ロゴ
ヤクジョブ
42,266件1,572件219件1,791件

ファルマスタッフ
47,174件1,610件57件1,667件

アポプラス薬剤師
40,720件403件403件

お仕事ラボ
8,485件4件4件

他のエージェントと比較して紹介予定求人の比率が高いことがわかりますよね?

\紹介予定派遣の求人に強い/

>>アプロ・ドットコムの詳細はこちら

目次

「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師の特徴

派遣

親切・スピーディーな対応で評価が高いアプロ・ドットコムですが派遣薬剤師の部分に注目していきます。

「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師のメリット

「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師メリット
  • 紹介予定派遣の求人が多い
  • 優良派遣事業者に認定されている
  • ドラッグストア+調剤併設の求人が多い
  • 単発の求人がある

紹介予定派遣の求人が多い

派遣薬剤師の求人がある転職エージェントを比較すると紹介予定派遣の求人が多いのが特徴です。

正社員として働きたいけど雰囲気・人間関係が不安な人向きと言えます。

優良派遣事業者に認定されている

2万件以上ある派遣会社のうち169社しか認定されていない優良派遣事業者に認定されている。
優良派遣事業者に認定されるためには82項目を全てクリアする必要がある。
派遣薬剤師として安心して勤務する指標となる。

ドラックストア+調剤併設の求人が多い

薬剤師の性格上、派遣薬剤師の求人の殆どが調剤薬局ですがアプロ・ドットコムではDgS+調剤の求人が比較的多めです。
実業務としてはやはり調剤ですがドラッグストアー希望の人には魅力ですね。

単発の求人がある

もう一つの働き方「単発の求人」があります。
都合の良い日を活用して「副業」をやってみたいなら簡単登録ですぐ始めれれます。

「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師のデメリット

「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師のデメリット

アプロ・ドットコムは純粋な派遣薬剤師の求人が少なめです。
人間関係・時間・責任などを理由に派遣薬剤師をやりたい人には不向きです。

提案力が低め

捉え方は人それぞれですが無理強いをしてくるタイプのエージェントではありません。
特に派遣薬剤師を希望する人は「何を重視するのか」を明確にしておく必要があります。

「アプロ・ドットコム」派遣サポート

サポート

キャリア支援

・入職時研修
・年次研修
・賠償責任保険

入職時研修

アプロ・ドットコムの派遣スタッフの入職時に「入職時研修」がある。
内容:調剤過誤 ヒヤリ・ハットの事例

年次研修

1年以上の雇用見込みがある派遣スタッフには年間の勤務に応じてキャリア支援を目的とした研修がある。
内容:
1年目 薬剤師のための医療コミュニケーションについて
2年目 在宅医療と薬剤師の関わりについて
3年目 ジェネリック医薬品の有効性について

賠償責任保険

アプロ・ドットコムに遣薬剤師として就業している人を対象として「賠償責任保険」に加入しているので勤務中の万一の場合に対して万全のサポート。

e-ラーニング

・120時間以上派遣勤務するとe-ラーニング講座が無料提供される
・900種類以上の講座から興味のあるもの120講座まで受けられる

メルマガ

アプロ・ドットコムでは2つのメルマガを運営中

「現場薬剤師のための課外授業」

「現場薬剤師のための課外授業」紹介

・「勉強しなきゃ」でも「そんな時間がない」というジレンマからあなたを救うメールマガジンを運営
・無料で簡単登録できる

単発求人プレミアムクラブ

「単発求人プレミアムクラブ」紹介

・「単発求人クラブ」の登録で単発勤務のオファーがもらえる。

・今なら3つの特典がある。
 1:特典ebook「薬剤師のための…転職せずに月2万円を手にする単発求人活用術」プレゼント
 2:希望に沿った単発求人をリアルタイムにメール配信
 3:初回勤務時に「時給200円アップ」のクーポンを発行

「アプロ・ドットコム」派遣薬剤師の特徴|正社員希望でお試し期間が欲しい人向き!:まとめ

アプロ・ドットコム派遣薬剤師求人の特徴は「紹介予定派遣の求人が多いこと」「調剤併設のドラッグストアーの求人が多いこと」です。

人間関係・責任・時間などからの自由を求める一般的な派遣薬剤師とは異なります。

正社員は目指しているけど「人間関係が苦手」「過去のトラウマがある」「自分の目で職場の雰囲気を確かめたい」という人向きです。

最後にアプロ・ドットコムの利用そのものが不安な方もいませんか?
転職エージェントを利用する際に不安に感じる料金について。
入会・退会について実際に表示される画像付きで解説した詳細ベージを別ページにまとめています。
もし不安な人は参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次