薬剤師転職

20〜30代の若手薬剤師転職なら「アスアス」新時代の転職エージェント! 

「SNSを活用して手軽に転職情報を入手したい」

「堅苦しい雰囲気はイヤ」

そん風に感じませんか?

それならアスアスですよ。



こんにちは!

現在ドラッグストアで店長兼管理薬剤師をやっています。
現場経験も約30年ですので業界に詳しい方だと思います。
Beken(beken77116525)といいます。

profile52

それでは解説していきます。



アスアスは2019年出来立てほやほやの「薬剤師の転職エージェント」です。

社長さんも若い(1989年生まれ)です。



終身雇用の時代も終わり「転職」が当たり前に時代になりました。


「覚悟」を決めて「転職エージェント」に登録するのは昔の話。


SNSで気軽に「情報」を入手して興味があればアクセスする。


そんな新時代の「転職エージェント」がアスアスです。

「アスアス」の特徴

USUSのホームページはコチラ

設立が2019年と新しい「転職エージェント」。

会社自体も新しいのですが社長さんも若く感覚が新しいことが最大の特徴。

薬剤師の自由な働き方を応援する「転職エージェント」です。

USUS代表取締役の挨拶

「アスアス」のメリット・デメリット

「アスアス」のメリット

・3名以上のコンサルタントが手厚くサポート

・選べるコンサルタント

・SNSの活用

3名以上のコンサルタントが手厚くサポート

面接の日程調整や交渉ごともチームで行ってサポートしてもらえる体制なので選考に集中できるのがありがたい。

連絡のやり取りも担当者しかわからないと不便ですよね。

その点3名以上のサポート体制なら安心です。

選べるコンサルタント

担当のコンサルタントが選べます。

男性・女性の希望ができたり社長を指名したりもできます。

この体制なら万が一コンサルタントとの相性が悪い時も交代の依頼がしやすいですね。

SNSの活用

新しい「転職エージェント」だけあってSNSの活用やオンラインの面談も後付けでなく基本のスペックに含まれているので時代の差を感じさせられます。

やはり利用者も若く転職相談者の74.1%が20〜30代です。

「アスアス」のSNS

SNSの充実度合いは半端ないです。

「アスアス」の公式LINE

「アスアス薬剤師転職公式LINE」https://page.line.me/medi_ed

アスアス公式ラインの紹介

「アスアス」のInstagram

「アスアスのInstagram medi+ed」https://www.instagram.com/medi_ed_usus/

medi +ed instagramの紹介

「アスアス」のオンラインサロン

「アスアスの全国の薬剤師と繋がるオンラインサロン」https://www.us-us.jp/salon

アスアスのオンラインサロン紹介

「アスアス」のTwitter

「アスアスの公式Twitter」https://twitter.com/usus_medi_ed

https://twitter.com/usus_medi_ed?s=20

「アスアス」のデメリット

・対象年齢が若い

・会社が新しい

・単独では使いにくい

対象年齢が若い

SNSを使った活動をメインにしているため利用者の年齢層が若い。

40代以上には不向き?

会社が新しい

会社が新しく取り組みが新しい良さもあるが信頼度に多少不安が残る。

単独では使いにくい

「転職」が目的というよりも「キャリアアップ」のための情報収集向き。

「アスアス」の料金と入会・退会方法

「アスアス」の料金

まずは気になる「アスアス」の利用料金です。

・入会    ⇨ 【無料】

・求人紹介料 ⇨ 【無料】

・退会手続き ⇨ 【無料】

・成功報酬  ⇨ 【無料】

※ 薬剤師専用のオンライサロンのサービスは人数によって料金が発生します。

「アスアス」の退会方法

「転職エージェント」に入会する前に必ず確認しておきたいのが「退会方法」ですよね?

・入会してみたらイメージと違った

・他のエージェントで就職が決まった

・希望の求人がない

担当コンサルタントに電話もしくはメールする

以下の3点を抑えてから担当していて頂いたコンサルタントに連絡しましょう。

・退会の意志を伝える。

・退会の理由を明確にする。

・担当していただいた感謝を伝える。

「アスアス」のフリーダイヤルに連絡する

担当コンサルタントへの対応と同様ですが、担当コンサルタントとの相性が悪く気まずい時は「フリーダイヤル」に連絡する方法があります。

フリーダイヤルは「アスアス公式サイト」の最下段に掲載されていますが念のため載せておきますね。

USUSの連絡先

「アスアス」にメールで連絡を入れる

① 「アスアス公式サイト」にアクセスします。

② 公式サイト最上段の「More」をクリックしましょう。

③ 「お問い合わせ」フォームに名前・電話番号・メールアドレスを入力したのち「退会の意思」「退会理由」を記載して送信するをクリックしましょう。

USUSメール問い合わせ 格納場所
USUSお問い合わせページ

「アスアス」の入会方法

それでは入会方法です!

っとその前に

・変なページに飛ばされる

・入会費が請求される

・必要以上に個人情報の入力が求められる

こんなことが無いように実際の画像で確認しますね。

まずはこの下をクリックしてください。

 ↓ ↓ ↓

USUSのホームページはコチラ

すると「登録画面」が表示されます。

↓  ↓  ↓

USUS入会ページ1

正社員・パート・派遣の何かにチェックを入れます(必須)。

任意ですが希望の就業時間があれば入れましょう。

次にをクリックします。

表示される画面がこちら
↓   ↓  ↓

USUS入会ページ2

名前をフルネームで入力します(必須)。

希望の勤務地を選びましょう(必須)。

住所は任意で入力したら次へをクリックします。

表示される画面がこちら

↓  ↓   ↓

USUS入会ページ3

連絡先電話番号とメールアドレスを入力します(必須)。

その他の希望欄は任意ですが希望はできるだけ入力しましょう。

「送信する」をクリックしたら登録完了です。

簡単ですね!

「アスアス」の会社概要

会社名:株式会社アスアス

本社所在地:〒141-0022東京都品川区西五反田8-2-12 アール五反田ビル 4F

TEL:03-6417-3977

FAX:03-6417-3970

設立:2019年2月

代表取締役:大前 伸記

まとめ

会社も新しい。

感覚も新しい。


正直ベテラン勢にはおすすめしませんが「転職」との距離感がすごく良い「薬剤師の転職エージェント」です。

30代までの方なら一度覗いてみる価値があります。

無料で今すぐ「アスアス」に登録する!

USUSのホームページはコチラ

-薬剤師転職